ドイツ好き集まれ(第10号:日本におけるドイツ年2005/06)


ホームページのトップへドイツ好き第10号:日本におけるドイツ年2005/06

最終更新 : 2007年3月(2005年3月)

仕事優先でこのコーナはここで終了させていただきます。弊社HPの本特集にご興味いただき有難うございました。


Deutschland in Japan 日本におけるドイツ年2005/2006年の日本語版公式サイト

もし上記HPが閉鎖した場合にはここをクリックして、HPのページイメージを想像してください。

2005年4月から2006年3月まで「日本におけるドイツ年」が開催されます。最新のドイツの素顔が文化、経済、科学の3分野にわたり日本各地で紹介されます。詳細は上記リンクの公式サイトをご参照ください。お忙しい人のために"さわり"をご紹介します。


日本におけるドイツ年2005/2006の話題
  • No.3 : 愛・地球博-ドイツ館案内
    愛知万博-ドイツ館公式サイト
  • No.2 : ホルスト・ケーラー ドイツ大統領来日
  • No.1 : ドイツ年とは?
    1.1) "ドイツ年によせて" 駐日ドイツ連邦共和国大使:ヘンリク・シュミーゲロー
    1.2) ドイツ年の趣旨
    1.3) マウス(ドイツ年マスコット)
    1.4) 日本におけるドイツ年に関する主な年間イベント



  • 1.1) ドイツ年によせて
    駐日ドイツ連邦共和国大使:ヘンリク・シュミーゲロー

    Ambassador この度ドイツは、2005年から2006年にかけ、文化、経済、科学の各分野で多数の優れた行事を実施し、日本の皆様にその姿を紹介していくこととなりました。日独両国は、伝統的に良好な関係を有していますが、この度の「日本におけるドイツ年2005/ 2006」においてはドイツの知られざる側面に触れ新鮮な印象を得ていただくことで、日独関係への新たな関心も呼び起こしていきたいと考えています。300件を超える各種行事では、強力な経済拠点や文化大国としてのドイツのみならず、豊かな発想や独創性、アーティスト的センスに富み、人生の楽しみを謳歌する姿も紹介していきます。とりわけ日本の若い方々にもそうしたドイツの姿に触れていただくことができれば、嬉しい限りです。この一大事業の成功に向けご支援いただきます日独双方の関係者の皆様に、この場をかり厚く御礼申し上げます。
    ヘンリク・シュミーゲロー

    1.2) ドイツ年開催の趣旨
    「日本におけるドイツ年2005/2006」の主眼は、日本の皆様に、現代の生活や多様性といった切り口から捉えたドイツ像をお伝えすることです。そのため、古き良きドイツのイメージの向上を図るとともに、次の課題にも積極的に取り組みます。
    1)ライフスタイル、デザイン、ファッション、コンシューマグッズ等の分野におけるドイツの魅力発信
    2)欧州有数の科学技術立国としてのドイツ。日本の経済パートナーとして大きな潜在力を持つ経済大国ドイツの紹介
    3)旅行先や留学先、仕事や生活上の拠点としてのドイツのメリット等です。
    ドイツ年では、全国各地で300件以上の行事が開催され、また、メディアによる全国向けの情報発信も行います。連邦政府やドイツ各州、文化学術関係機関、民間企業、各地日独協会、姉妹友好提携自治体、そして個人による多くの取り組みが実を結び、ドイツ年は多彩な催しを楽しんでいただける一年となるでしょう。

    Maus 1.3) ドイツ年のマスコット"マウスTM"
    半眼の大きな目をまばたきさせるネズミのDie MausTM(ディー・マウス)。言葉は一言も話しませんが、友だちの小さな青いゾウとともに、暮らしの中での発見と驚きやほのぼのとした笑いを提供してくれます。
    色々なことに関心をもち、身の回りの疑問の理由や背景を徹底的に追求せずにはいられない「マウスTM」。普通であれば難しくて分かりづらいことでも、「マウスTM」の手にかかれば目からウロコが落ちるように納得できます。それは日常生活の目線から見た説得力ある説明のなせるわざなのです。
    Die Sendung mit der Maus (マウスといっしょ)はドイツで子どもから大人までに愛されてきた家族で楽しめる情報番組で、30年来子ども番組として最大の人気を誇ってきました。「マウスTM」はドイツで世代を超えた支持を集めており、番組は情報、教育、エンターテインメントといった要素を全て兼ね備え、大変質が高く非常に楽しめる内容になっています。
    一言で言って、「マウスTM」は「日本におけるドイツ年2005 /2006」のマスコットとして理想的な存在です。


    1.4) 日本におけるドイツ年に関する主なイベント

    日本におけるドイツ年に関する主なイベント
    2004年9月28日 「日本におけるドイツ年2005/2006」プレス発表会
    「ドイツ年」PRキャンペーンスタート
    2005年2月 ライプツィッヒ・ゲバントハウス管弦楽団演奏会(東京など)
    2005年3月 ベルリン交響楽団演奏会(横浜・名古屋・東京など)
    ベルリン・フォルクスビューネ公演(東京)
    (3月8日〜5月22日) 「ドレスデン国立美術館展 世界の鏡」 兵庫県立美術館(神戸)
    2005年4月 (2005年4月4日) 「日本におけるドイツ年2005/2006」公式開会式典(東京)
    (4月4日〜4月10日 六本木ヒルズでドイツ週間(東京)
    (4月5日〜6月12日) 「世界遺産・博物館島 バルリンの至宝展」 東京国立博物館(東京)
    (4月13日) 愛知万博・ドイツ「ナショナルデー」(愛知・地球博)
    2005年5月 ポップ・エレクトロニック・フェスティバル(東京・大阪)
    フランクフルト国立管弦楽団演奏会(東京・大阪など)
    ドレスデン歌劇場室内管弦楽団演奏会
    2005年6月 ビナ・バウシュ&ヴッパータル舞踊団公演(東京)
    (6月8日〜10日) 特別展「ジャーマン・リビング」(東京ビックサイト)
    (6月28日〜9月19日) 「ドレスデン国立美術館展 世界の鏡」 国立西洋美術館(東京)
    (〜7月)バルリン・シャウビューネ及びベルリナー・アンサンブル公演(東京・松本)
    2005年7月 ベートーベンオーケストラ初来日公演(東京など)
    (7月10日〜10月10日) 「世界遺産・博物館島 ベルリンの至宝展」 神戸市立博物館(神戸)
    2005年8月 (〜2006年3月) グリム兄弟博物館展(東京など)
    2005年9月 映画祭 「ドイツ無声映画の黄金時代(東京)
    (〜10月) ドレスデン吹奏楽団演奏会(東京・京都など)
    (〜10月) バイエルン国立歌劇団(ミュンヘンオペラ)(東京・神奈川)
    (〜11月) 「サイエンストンネル展」(東京)
    2005年10月 ベルリン室内管弦楽団演奏会(東京)
    2005年11月 ゲバントハウス四重奏団演奏会(東京)
    シュツットガルト・バレエ団公園(東京)
    バイエルン放送交響楽団演奏会
    ニ期会・ハノーバー州立歌劇場公演(東京)
    2005年12月 北ドイツ放送交響楽団演奏会(東京・大阪など)
    2006年2月 シュツットガルト歌劇場「魔笛」公演(東京)
    2006年3月 ベルリン・ドイツ座公演(東京)
    (2006年3月31日) 公式閉幕行事


    ご意見をE-mailにてお聞かせください!